
シーバス釣りの醍醐味は、ブラックバスのような魚では味わえない
大きなサイズの釣りができることです。
それだけにシーバスは簡単に釣れる魚ではありません。
シーバス釣りを行うためには、生息場所や行動パターンなどの
詳しい生態をまず研究する必要があります。
初心者がシーバス釣りを始めても釣れない日々が長期間続くこともあり、
挫折してしまうことも少なくありません。
しかし初心者は釣れないことが普通なので、正しい知識を学んで
諦めないモチベーションを保ち続ければ、必ず釣れるようになります。
基本的に餌釣りの場合には、投げてから放置し、
ルアー釣りの場合には、投げてから巻くというパターンの繰り返しです。
放射状に投げる場所を変えながら様々な場所を探っていきます。
初心者は、初めての場所では海の底にルアーを引っかけないように少しだけ沈めます。
次にルアーを巻いて泳がせる時には、スピードを変えながら行います。
シーバスは餌を丸呑みして勝手にフッキングしますので、合わせは不要です。
その後は、ラインテンションを緩めないで糸を張った状態にしておくことがポイントです。
糸が張っている状態を維持するには、常にロッドが曲がっている状態に
しておくことがコツです。
暴れている間は慌てないで、弱るのを待ちながら、
自分の正面にくるように場所の移動を行います。
ルアーのハンドランディングは危険なので、
玉網でランディングを行う方が安全です。
ゲットする時には必ず、フィッシュグリップとプライヤーで針を外します。
狙った通りに釣れると楽しいですよ!